メンバー紹介
内村 真由美【管理者 看護師】
こんにちは、初めまして。内村真由美と申します。
青森県出身。地元にて准看護師をとり進学のため栃木県へ。准看護師として働きながら看護学校に通い正看護師を取得しました。
約10年内科病棟にて経験しやはり外科をやりたいと30歳になる前に思い切って大きい病院の消化器外科へ。そこからは急性期病棟、救急外来、整形外科、脳外科と急性期をずっと経験してきました。
結婚、妊娠し出産後精神科にも勤めました。精神科でしか学べない事をたくさん学べ、個人的に興味が湧き心理カウンセラーの資格も2種類取得しました。学ぶことで様々な方向から患者様を見ることで『看護』というものにプラスすることができ精神看護も大好きです!
大変なこともありましたが患者様が大好きで辛いことがあっても患者様の言葉に何度も救われ今までやってきました。病院の経験も長くなり患者様だけでなく家族も含めて看護していきたいと思うようになりました。
地域に密着し利用者様が利用者様らしく生活できるようご家族も含めて看護していきたいと思っております。何事も患者様目線で考え質の良い看護を提供できたらと思っています。よろしくお願い致します。
泉 美和【看護師】
初めまして。この度、真岡訪問看護リハビリステーションの仲間として働かせていただくことになりました泉です。
病棟、外来勤務を経て訪問看護師になり7年目になります。まだまだ未熟な部分もありますが…利用者様やご家族様が安心して在宅生活を送れるように少しでもお役に立てればと思っております。
日々の生活の中で、こんな時どうしよう…誰かに相談したい…と思う事もあるかと思います。小さな不安でも何でも相談できる看護師になりたいと思います。
よろしくお願い致します(^^)
蕎麦田 詩織【看護師】
看護師の蕎麦田(そばた)です。
私は生まれも育ちも真岡市です。
今まで大学病院、診療所で働いており、主に内科病棟、外来での勤務でした。以前、別の勤務先ではありますが、訪問看護師として働いていた事があります。
妊娠、出産など自分自身学びたい事もあり、一度離れてしまいましたが、離れた事で気付いた事や、身近な出来事をきっかけにもう一度、訪問看護師として働きたいと思い入職致しました。
何よりも大好きな真岡で、地域の皆様のお役に立てる事がとても嬉しく思います。
お一人お一人が、自分らしく大好きな自宅で過ごす事が出来るよう、ご本人様やご家族の皆様の為に、看護師として精一杯努めさせて頂きますので宜しくお願い致します。
インタビュー冊子をお読みいただけます
私のこれまでの経歴、訪問看護ステーション開業を目指したきっかけなどをお話させていただきました。